プロレス・格闘技の情報満載!全日本・ノア公式モバイルサイト

8/2【新日本】棚橋痛恨3敗目 初出場コグリンが逸材狩りの殊勲

『ヤマダインフラテクノス Presents G1 CLIMAX 33』広島サンプラザホール(2023年8月2日)
Dブロック公式戦 ○アレックス・コグリンvs棚橋弘至×

 棚橋が痛恨の3敗目。初出場のコグリンが逸材狩りの殊勲を挙げた。

 G1・C、D各ブロックの終盤戦となった広島大会。3勝2敗でDブロック突破圏内の棚橋がオープニングマッチで6戦目に登場し、1勝4敗で脱落となったコグリンと対決した。

 いきり立つコグリンにショルダータックルで先制された棚橋だが、低空ドロップキックを連発。トーホールドで絞め上げた。ブレーンクローで逃れたコグリンはリング内外で逆水平を連発し、セコンドのオスカー・ロイベをボディスラムで棚橋めがけて投げつける荒技もみせた。

 それでも棚橋は低空ドロップキックで反撃し、フライングフォーアームを発射。エルボーと太陽ブローの交互連打、ダイビングサマーソルトドロップと得意技を重ねた。スリングブレイドはコグリンがキャッチし、旋回式バックブリーカー、バックドロップの連続攻撃で逆襲。棚橋もツイスト&シャウト、スリングブレイドで応戦し、リバーススリングブレイドも決めて流れを作った。

 粘るコグリンはハイフライアタックをブロックバスターホールドで切り返してニアフォールに追い込んだ。デスバレーボム、後頭部へのショートレンジラリアットで追い討ちをかけ、ジャックハマーを豪快に決めると棚橋は返せず3カウントが入った。

 棚橋がコグリンに不覚を取って痛恨の3敗目を喫した。あとは8・9浜松大会の内藤戦のみで、これに勝利しても勝ち点8。ザックとコブが加算した時点でDブロック突破は消滅する。「勝ち点2で計算してたよ。ギリギリ2敗でいって静岡で内藤戦に勝つ青写真まで見てた」とのプランがもろくも崩れたものの、棚橋は「大丈夫。3敗はきついけど、1試合1試合、全力でやるのが俺の生きざまだから」と勝ち越しによる今G1完走を誓った。

 一方、コグリンは2勝目をゲット。しかも逸材からの殊勲で初出場のG1で爪あとを残した。「今回の勝利はかなりでかいものだと思う。俺は話し上手じゃなくて行動派だ。だから俺はやるべきことをやった」と勝ち誇ったコグリンの最終公式戦は曲者・矢野との対戦となる。


【コグリンの話】「今回の勝利はかなりでデカいものだと思う。俺は話し上手じゃなくて行動派だ。だから俺はやるべきことをやった。今夜、俺はゴールドを持ってきた。それからプロレス界で最も貴重なボディも持ってきた。ヤツの頭には賞金が懸かってる。ヤツをやった者が未来になるんだ。お前もそのことを知っていただろ? 俺は知っていた。俺がここに戻ってきてからずっと言っていただろ。老番人はもう大丈夫だ、死んでいる。牧草地にでかけて、イェラー爺さんのように頭を打たれたも同然だ。今こそWAR DOGSの時代だ。もしヤツらが道をあけないならば俺たちがなんとかしてやるぜ。なぜなら、ヤツらはマジで俺の犬だからな」

【棚橋の話】「(壁に背をもたせて座り込む)勝ち点2で計算してたよ。トントンで、ギリギリ2敗でいって、静岡で内藤戦に勝つ青写真まで見てた。新日本プロレスは……才能のある、そして未来のある選手で溢れてるよ。けど、そんなことを言ってたらイチレスラーとして終わりですから。何はなくとも、何もなくても一番を目指したっていいじゃない。今年もG1、負け越しで終わるわけにいかないから。大丈夫、3敗はキツいけど、1試合1試合全力でやるのが俺の生き様だから。(立ち上がって)クッソ。俺もあんな肉体がほしいな、コグリン」

プロ格 情報局