プロレス・格闘技の情報満載!全日本・ノア公式モバイルサイト

1/5【新日本】SANADAが内藤に再戦要求「最前線で試合できるのは今しかない」 J5GvsLIJ対抗戦も浮上

『NEW YEAR DASH!!』東京・墨田区総合体育館(2024年1月5日)
○TAKAみちのく&SANADA&タイチ&上村優也&DOUKIvs内藤哲也&鷹木信悟&辻陽太&高橋ヒロム&BUSHI×

 SANADAが「最前線で試合できるのは今しかない」と内藤に再戦を要求。Just 5 GuysとL・I・Jの対抗戦も浮上した。

 前日の東京ドーム大会メインでSANADAを破り、IWGP世界ヘビー級王座初戴冠を果たした内藤。悲願だったドームでの「デハポン大合唱締め」もついに実現した。一方、王座から転落したSANADAはたまらず涙。明暗クッキリと分かれた2人が決戦の翌日、L・I・JとJust 5 Guysによる10人タッグ戦で再び対峙した。

 前日のドーム大会で凱旋帰国後初めての同期対決を行った辻と上村がのっけから火花。一騎打ちで敗れた雪辱を果たそうと辻が積極的に仕掛けるが、上村も真っ向勝負で応戦する。打撃戦を繰り広げるが、エルボーは相打ちに終わり、ここは痛み分けとなった。

 内藤とSANADAの顔合わせも実現。SANADAはL・I・Jの連係をかいくぐると、内藤にはネックスクリューを繰り出す。ネックスプリングで華麗に立ち上がり、「SANADA」コールを巻き起こした。負けじと内藤もBUSHIの援護を受けて、顔面に低空ドロップキックをぶち込む。

 その後も熱闘が続いたが、試合を決したのは意外な男だった。L・I・JはTAKA相手に好連係を連発すると、BUSHIはコードブレイカーで追撃を狙う。だが、踏ん張ったTAKAはみちのくドライバーIIをズバリ。一撃でBUSHIを仕留めた。

 試合後、L・I・JとJust 5 Guysは視殺戦を繰り広げる。ここでマイクを持ったSANADAは「なんか皆さん揉めているみたいなんで……この際、Just 5 GuysとL・I・Jで対抗戦しませんか?」と提案。観客も拍手で後押しする。さらに、SANADAは「SANADAと内藤哲也が最前線で試合できるのは今しかないんで、もう1回戦っていただけませんか?」とアピール。内藤は笑みを浮かべつつ、何も語らずにリングをあとにした。

 それでもバックステージではSANADAの提案に返答。「昨日、東京ドームで大合唱できたのは、途中入ってきたEVILを排除してくれたSANADAのおかげだったのかもしれない。その意味で、SANADAには大きな借りを作っちまったなって思ってたんでね。今日、目の前で『もう1回やらせてくれ』? いいよ、やってやるよ」とリマッチに同意した。

 そのうえで「ただ、昨日負けたのはSANADA。このまま普通にやっても、きっと次のタイトルマッチに勝利するのも俺でしょう。何かを変えないと、今のSANADAじゃ俺に勝てないぜ。何かを変える? 毎日コメントしてみることも、一つの手なんじゃないの?」とアドバイスを送っていたが、今宵もSANADAはノーコメントだった。

【試合後のタイチ&上村&DOUKI&TAKA】

※タイチと上村がインタビュースペースに現れる

▼タイチ「SANAやんが、全面対抗戦(をブチ上げて)。いいんじゃないの? 全員、決着つけようよ。内藤とSANAやんと、やる気なのかな。優也と辻も収まってないし、ま、今日で去年の結成から1年、TAKAもまだまだやれるようだし。俺は……どうしようかな。鷹木? ヒロムにしようかな。BUSHIでもいいや。鷹木? お前、ベルトもなくなってんじゃん。俺もないし。懸けるものないじゃん、俺と。まあでも、ヒマそうだなあ。俺もヒマだしな」

※ここでTAKAが登場

▼タイチ「(TAKAの肩を叩いて)やるじゃん」

▼TAKA「やっと。いままでずっと足引っ張ってきたかもしれねえけど」

▼タイチ「そんなことねえよ」

▼TAKA「やっとよ、一つだけ、返せたから。もう、これ以上足引っ張るわけにもいかねえし。俺もまだ諦めてるわけじゃない。DOUKIと組んでタッグも狙ってるし、何ならシングルだっていけるもんならいこうと思ってるし、何なら『BEST OF THE SUPER Jr.』だって、まだ俺いけんじゃねえんかなって、そう思ってる。まずは何だ、5vs5、やんのか? よく分かんねえけど、BUSHI、いいな。BUSHIとシングル、いつかやんなきゃと思ってたから」

▼タイチ「いや、俺がBUSHIとやるよ」

▼TAKA「ダメだよ、俺がBUSHIとやるよ」

▼タイチ「鷹木とやればいいじゃん」

▼TAKA「鷹木はヘビー級じゃねえかよ」

▼タイチ「やってやろうぜ。俺がサポートしながら、結果出していくから、やろうぜ」

▼上村「正直、5vs5とかどうでもよくて、僕は。昨日、辻に勝ったけど、全然やり足りないですし。さっきリング上で彼も『いつやるんだ』とか言ってましたけど、俺はいつでもやりますよ。別に逃げる理由もないですし。いつでも、また辻と組んでください。そういうとこですかね。そして、年が明けてJust 5 Guysも1年経ったということで、上村優也も、そしてJust 5 Guysも、変わっていきたいと思います。以上です。ありがとうございました! (先に控室へ)」

▼タイチ「結成1年でここまで来たんだ。またできるだろ」

▼TAKA「まあ、もう誰もベルトもねえけどよ、なければまた獲ればいい話だからな。ここから少しずつ、またコツコツと上がっていくからよ。どうせ、どうせよ、どうせ今日、俺が負けると思ってたんだろ? So What! We're gonna change everything!」

▼DOUKI「ヒロム! 宣言通り、お前の前に立ってやったぞ。お前がチャンピオンであろうとなかろうと、俺の一番の標的はお前なんだよ。お前らがどんな妄想してるか分かんないけど、俺の一番の標的は、ずっとヒロムだ。10年前、メキシコでお前と出会ってから、それからずっと、俺の一番の標的は、お前だ。1年前、1・5、ちょうど1年前だな。Just 4 Guys、俺はそこに入った。このチームに入ったのは、俺自身のためだ。このチームにいたら、俺が成長できる。信頼できる仲間がいるから、ここにいる? 居心地がいいから、ここにいる? 信頼できるお兄ちゃんがいるから、ここにいる? そんな、お前らのクッソ気持ち悪い幻想を、今こそ、打ち砕く時なんじゃないか? 俺は! ここにいるのは、ヒロム! お前の前に立つためだ。お前の!対角に立つためだ。そのために俺は全てを捨てて、ここにいるんだ。(左の前腕を指さし)ここに、『ヒマだ』って書いてあったな。お前を去年以上に熱くさせてやるから、楽しみにしとけよ!」

【BUSHIの話】「東京ドーム、特別な舞台だよ。でも俺は試合がなかった。でも、それは俺だけじゃない。そうだろ? ただモニターを見てるだけじゃつまらないんだよ。TAKAみちのく、このシチュエーションにピッタリだろ。俺とシングルで勝負しろよ」

【ヒロムの話】「ひまむしコロコロ、ひまむしコロコロ、ひまむしコロコロ、ひまむしコロコロ(※と、ジャケットを持ったまま床を転がってインタビュースペースに登場。壁まで転がると仰向けに寝たまま話し出す)あー、ベルトを失ってしまって、何をやろうかな〜? ヒマだな〜、ひまむしコロコロかなーなんて思ってたら、こうやっていろいろと相手が出てくるものですねえ。DOUKIですか。Just 5 GuysとL・I・Jの5vs5ですか。何ですか、それは1vs1なんですか? 分からないですけど、俺の相手は間違いなくDOUKIでしょう。でもDOUKI、ごめんね、俺にはもうIWGPジュニアのベルトはないんだ。でも、それを言ったら彼は『そんなもの関係ない』と、『お前を倒すのが俺の野望だ』と、リング上でそうハッキリと言ってくれました。やりましょう。もちろんやりましょう。高橋ヒロム、今日、朝起きて『さあ、試合の準備をするか』といつも通り物を入れてたら、『あれ、ベルトどこにやったっけなあ?……あ、そうだ俺、負けたんだ』って。何か、1年間あのベルトとともにいろんな場所に行き、そしていろんな人に持ってもらい、いろんな著名人の肩に触ってもらったりして喜んでくれてたベルトさん、そのベルトさんがねえ、今はもういないわけですよ。そうやって朝起きて準備してる時にね、すごく気付いちゃったよね、『ああそうだ、負けたんだ』と。いやあ今日の朝、準備してた時っていうのが一番悔しいかなあ。まあそんなこんなで、ひまむしコロコロだなあと思ってたところにこういう展開ですよ。面白いじゃないですか。DOUKI、熱い試合をしましょうよ。(体を起こしながら)あー、さてと、あ、そうだ! これは朗報かもしれませんよ、皆さん! 高橋ヒロム、もうあまりにも今日の朝『あー、どうしようどうしよう、どうしようどうしよう』と思ってました。そこで見つけたんですよね、カレンダーというものをね。カレンダーをね、こうペラペラめくってたら、来年の1月4日が土曜日なんですよ。これはチャンスだ! これはもう、みんなに知らせないとと思って、知らせたんですけどね。じゃあ2026年は何曜日なんだ?と思って調べたんですよ。そしたらこれが日曜日なんですよね。2年連続大チャンス! これはもう、人もいっぱい来るんじゃないですかね。だからもう皆さん、1年後は土曜日なんでね、土曜日も仕事ある人もいるでしょう。有給〜チャーンス! (立ち去ろうとするが、戻ってくるとひときわ声を張り上げて)というわけで、何だかんだ言ってきましたけど、2024年、高橋ヒロムは、今ベルトはないですけど、頑張ります! またね、いろんな団体の皆さん、2024年のヒロムちゃんはいろんな活動をしていこうと思ってるんでね、ぜひ、いろいろとお待ちしてます。ヒロムは今、ヒマです! お仕事何でもお待ちしてます! よろしくお願いします!」

【辻の話】「(持ち込んできたパイプイスに座って)オイ上村! お前の思ってることは俺と同じようで安心したよ。昨日の戦いは、終わりじゃない。新たな始まりだ。ここから東京ドームのメインまで、俺たちで新日本プロレスを支えていかなきゃいけない。何度だって、お前と戦ってやる。俺の目標は、新日本プロレスを世界一の団体にすること。そのためにはまず、IWGP……あえて『ヘビー級』と呼ぶ、IWGPヘビー級のベルトが必要だ。ただな、お前にリベンジを果たすまで、俺のゴールはお前の首だけだ。いや、首だけじゃない。お前の持ってるもの、俺が奪ってやる」

【鷹木の話】「俺たちロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンと、Just 5 Guys、全面対抗戦だと? 全面戦争だと? 面白えじゃねえか、やってやるよ。俺は昨日な、ベルトを失ってな、ヒマなんだよ! 何でもやってやるぜ、オイ。それからそれから、まあ俺はな、NEVERのタイトルは失ったが、落ち込んでるヒマなんかねえんだよ。同じユニットの内藤哲也がIWGP世界ヘビー級のベルトを持ってるんだよ。負けらんねえんだよ! 今年は辰年。"ランペイジ・ドラゴンとしてな、俺と同じく、いや、俺以上にランペイジなヤツが、昨日ドームにいたなあ。いやもしかしたら今日もいるかもしんねえぞ? 次のターゲット、見つけたよ……」

【内藤の話】「昨日、東京ドームで大合唱できたのは、途中入ってきたEVILを排除してくれたSANADAのおかげだったのかもしれない。その意味で、SANADAには大きな借りを作っちまったなって思ってたんでね。今日、目の前で『もう1回やらせてくれ』? いいよ、やってやるよ。これで昨日の借りを返せるかな。ただ、ただ、昨日負けたのはSANADA。このまま普通にやっても、きっと次のタイトルマッチに勝利するのも俺でしょう。何かを変えないと、今のSANADAじゃ俺には勝てないぜ。何を変える? 毎日コメントしてみることも、一つの手なんじゃないの? そんなアドバイスを、俺からSANADAに贈らせていただきますよ。あと、昨日のドームのこと、大合唱のこと、いろいろ聞きたいこと、あるでしょう。それは、明日? 明後日? 明明後日? 分かんないけど、また会見あるでしょう? その時にゆっくり話しますよ。その日まで、トランキーロ、あっせんなよ。2024年、新日本プロレスは内藤哲也、そして我々ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンが引っ張っていくぜ。カブロン!」

プロ格 情報局