プロレス・格闘技の情報満載!全日本・ノア公式モバイルサイト

1/20【新日本】内藤がSANADAに「敗者NJCエントリー禁止マッチ」要求

『THE NEW BEGINNING in NAGOYA』愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)(2024年1月20日)
○SANADA&タイチ&上村優也&DOUKI&TAKAみちのくvs内藤哲也&鷹木信悟&辻陽太&高橋ヒロム&BUSHI×

 シングル5番勝負に向けての前哨戦第1ラウンドはJust 5 Guysに軍配。敗れても意に介さない内藤は、SANADAに「敗者NEW JAPAN CUPエントリー禁止マッチ」を要求した。

 2・24札幌大会ではシングル5番勝負を控えるL・I・JとJust 5 Guys。その前哨戦第1ラウンドとして、両軍が10人タッグマッチで対戦した。

 札幌大会ではIWGP世界ヘビー級王座を懸けて再戦に臨む王者・内藤とSANADAが先発。内藤がツバをかけて挑発すると、スピーディな先読み合戦に発展するが、どちらも深追いを許さなかった。鷹木とタイチ、辻と上村、ヒロムとDOUKI、BUSHIとTAKAも真っ向からしのぎを削る。

 そんな中で、試合を決めたのはSANADAだった。J5Gは連続攻撃をBUSHIに浴びせると、SANADAはドラゴンスリーパーの構えに。飛び込んだ内藤がマンハッタンドロップ、延髄斬りでSANADAに攻撃を加えたものの、両軍入り乱れての混戦となると、TAKAがスーパーKでBUSHIを足止め。すかさずSANADAはシャイニングウィザードをぶち込むと、Skull Endでギブアップを奪った。

 前哨戦第1ラウンドはJust 5 Guysに軍配。内藤とSANADAをはじめ、一騎打ちに向けて各選手がにらみ合うと、辻と上村は乱闘を繰り広げた。

 試合を制したSANADAは「今年になって、このリングから離れていく選手がいっぱいいますけど、自分は、SANADAは、自分が持っている力を最大限に出して、この日本を盛り上げたいと思っています。そのためには2月の札幌で、チャンピオンになります」と王座返り咲きを誓った。

 一方、敗れたL・I・Jの内藤はそんなSANADAに揺さぶりをかけた。「1月4日、東京ドーム大会。2月24日、北海道立総合体育センター大会。おそらく次にIWGP世界ヘビー級王座戦が開催されるのは、4月6日、両国国技館大会でしょう。『NEW JAPAN CUP』の結果次第だけど、もしかしたら3回連続で同じ対戦カードになってしまう可能性があるわけで」と指摘し、「その可能性をなくす意味でも、『敗者NEW JAPAN CUPエントリー禁止マッチ』どうですか、棚橋新社長」と新日本に提案。「そして、今話題のあの男からライバルと認められたSANADA、いい返事をまってるぜ」とSANADAにも投げかけた。

【SANADAの話】「今年になって、このリングから離れていく選手がいっぱいいますけど、自分は、SANADAは、自分が持っている力を最大限に出して、この日本を盛り上げたいと思います。そのためには2月の札幌で、チャンピオン、なります」

【タイチの話】「また鷹木か。おめえとなんてやったってしょうがねえだろなんて、そんなことは言わないよ、別に。お互いの実力はよく知ってよな。お互い(ベルトは)何も持ってないかもしれないけど、そのタイミングで俺らがやることになるってことは何か意味あんだろ? 久しぶりに潰し合いでもやろうか。きっと、これが組まれたのは何か意味あんだよ。絶対に何か意味あんだ、どっちにとってもな。また(お前が)俺を踏み台にすればいいし、俺もお前のことを踏み台にさせてもらうし。なんたってね、地元の試合だから負けるわけにいかねえんだ。家族、親戚、友達、女友達、前の彼女、今、俺に好きだって言ってる女、全然来ねえけどさ。北海道代表のプロレスラーとして、北海道民の気持ちを背負ってしっかり札幌で結果出すから。『何かが起こる冬の札幌』とかなんか言ってた気がするけどな! さて、どうなるか? なあ? 野上アナ。やるぞコノヤロー、お前! ウロウロしてんな」

【上村の話】「辻! 俺はお前に1回勝ったぐらいで満足してねえんだよ。お前も見てるヤツらも全部ひっくり返してやる。大爆発だ。大爆発させてやる!」

【DOUKIの話】「札幌でさっそくDOUKIvs高橋ヒロム、シングルマッチ組まれたな。一つ勘違いしてほしくないのは、俺にとってこの試合はただの5大シングルのひと試合っていうだけじゃないってことだ。他のヤツらのことは関係ない。ユニット同士の対抗戦だなんて俺にはどうでもいいこった。俺のヒロムに対する思いは10年前から始まってるんだ。このシングル、やっと掴んだシングルだ。大いに盛り上げさせてもらうよ。もう一つ勘違いしてほしくないのは、このヒロムとの試合が、俺がジュニアでのし上がっていくための試合だとは、そうは思ってない。それとは別だ。この先にジュニアヘビーのベルト、俺が『BEST OF THE SUPER Jr.』で優勝する、そんなことは考えてない。俺はよお、今、(手に持っていたヒロムのテーピングを示す)高橋ヒロムしか見てねえんだ。新日ジュニア、そんなのは関係ない。俺はヒロムとのシングルやっと掴んだんだ。ヒロムのテーピング、『ドキドキDOUKI』? 『DOUKIにドキドキ』か? こないだ言っただろ。お前を去年以上に熱くしてやるよ」

【TAKAの話】「今までだったらよ、『どうせTAKAみちのくが負けるんだろ』って思ってただろ。今年は違うぞ。1・5で勝って、ここから何回、十数回、ハポンとやるけども、まあでもよ、全勝しようなんて、そんな頭は俺にはねえんだよ。大事なのは一番最後、BUSHIとのシングル。俺にとってはとてつもなく大きい勝負だろ。これの先に見てるものも、これを獲らなければ俺はその次ないと思ってるから。もちろん、この先Just 5 Guysが有利に動くように、こういう長期戦、連戦は(頭を指差して)ここが重要になってくるから。まあ、最後に笑うのは俺たち、Just 5 Guys!」

【内藤の話】「今シリーズの最終戦、2月24日、北海道立総合体育センターにて行われるIWGP世界ヘビー級王座戦。先日、東京スポーツ・岡本エキスパートをファミレスにご招待した時に少ししゃべったんだけど、『敗者NEW JAPAN CUPエントリー禁止マッチ』として行うのはどうかなあ? 1月4日、東京ドーム大会。2月24日、北海道立総合体育センター大会。おそらく次にIWGP世界ヘビー級王座戦が開催されるのは4月6日、両国国技館大会でしょう。『NEW JAPAN CUP』の結果次第だけど、もしかしたら3回連続で同じ対戦カードによるIWGP世界ヘビー級王座戦になってしまう可能性があるわけで。その可能性をなくす意味でも『敗者NEW JAPAN CUPエントリー禁止マッチ』どうですか? 棚橋新社長。そして、今話題のあの男からライバルと認められたSANADA、いい返事待ってるぜ。カブロン!」

【鷹木の話】「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンと、Just 5 Guysの! 全面対抗戦。今日から! 開戦だ。今、新日本プロレスはリング外のことも大いに話題になってるみたいだけど、何よりも俺たちが集中しなきゃいけないのはリング上だ。それは新日本のファンに対しても、リング上に集中させなきゃいけないと思ってる。まあ俺に限って言えばよお、今年の20周年記念だの辰年だの言ってるけど、今年の1・4東京ドームではタマ・トンガに負けてベルトを獲られて、先週末はサンノゼでモクスリーに完敗してよお、1月だというのに、あっという間に鷹木信悟、崖っぷちだよ。2月の札幌はタイチとシングルマッチ。タイチと言えば、ここ1、2年はKOPWで散々やってきたけどな、最後の闘いは俺が鹿児島で完全にKOされてんだよ。忘れちゃいねえぜ、おい。忘れちゃいない。まあ始まったばっかりかもしれねえけど、しっかりタイチの首獲ってやるからな。しかも地元・札幌で大恥かかせてやるよ」

【辻の話】「おい、一つハッキリさせておこう。俺がこのセルリアンブルーのリングに帰ってきたその時から、この時代は俺の手の中にある。誰がいなくなろうと、誰が帰ってこようと関係ない。時代は俺のもんだ。上村! お前は新日本プロレスの最高の舞台、東京ドームで俺に勝利した。それで何が変わった? これが結果だ。お前が俺を何度倒そうと、お前は俺を超えることはできない。なあ、何が変わったんだ? 上村。お前の言葉で聞かせてくれよ」

【ヒロムの話】「さあ、いよいよ新時代が始まるぞ。もちろん、この高橋ヒロムがいれば何もかもが安心です。でもね、俺もこの今の最高のコンディションをね、どれだけ保てるか分からないからね、この1年、この2年、どうなるか分からないですよ! さあ、そこでこの高橋ヒロム、そんなゆっくりと、ゆっくりとやれるわけじゃないんでね。DOUKI、お前をきっかけにいっちゃおうかなあ。やっちゃおうかなあ。高橋ヒロムのもともとのプランとは違うけど、やっちゃおうかなあ? (立ち去りながら)ハッ! ハハッ!」

【BUSHIの話】「ああ、効いたぜ。(とインタビュースペースに現れるとヒザをついて)効いたよ! TAKAみちのく、お前のスーパーキック効いたよ。(立ち上がると)でもな、札幌で組まれたこの5大シングルマッチ、先はまだまだ長いぞ。まだ始まったばっかだよ」

プロ格 情報局