プロレス・格闘技の情報満載!全日本・ノア公式モバイルサイト

5/27【DDT】高木が「自由過ぎるくらい自由な戦い」予告、上野「もっとDDTを背負うための一戦に」 6・5KO-D無差別戦会見

 6・5新宿大会でKO-D無差別級選手権試合を争う王者・上野勇希、挑戦者・高木三四郎が27日、東京・渋谷のAbemaTowersで会見。高木が「自由過ぎるくらい自由な戦い」を予告し、戴冠による休業延長を示唆した。

 高木がKING OF DDTトーナメント1回戦で王者・上野に勝利して決まったKO-D無差別戦。「1回戦、昨日(5・26後楽園)も試合して、やっぱり上野勇希は強いし、うまいと本当に思っています」と若き王者を称えた高木は「でも自分もキャリア30年近くやっているので、プロレスのルールの範囲内でガッチリ上野勇希に勝ちたい」と言い切った。

 6月からはCyberFight社長を退任し、今夏からの休業までプレイヤーとして突き進むつもり。「プロレスって反則は5カウントまで許されてますし、場外も20カウントまで許されてます。なので自分らしく今いろんなものから解き放たれて自由なスタンスですので。自由な戦いを6月5日のタイトルマッチではやりたい」と宣言した高木は「自由過ぎるくらい自由な戦いになると思うので、皆さんご期待ください」と何でもありをほのめかした。

 6・5新宿大会でKO-D無差別を戴冠し、7・21両国大会でMAOを相手に防衛に成功した場合、休業がどうなるのか注目される。そこで高木は「王者の責任感として休養を撤回というより、いったんベルトを持ってる限りでは防衛戦をやり続けなきゃいけないと思ってるので。1回休養はストップになるのかな」と休業延長も辞さない構えを見せた。

 王者・上野は雪辱戦となる。「僕の今までのKO-D無差別の防衛ロードは、ベルトを通して対戦相手がそんなもんじゃないでしょって、もっと自分たちのもってるDDTを大きく見せつけてよっていうものを一番に求めて、それを受け止めて、それを超えていくという。そういう道でした」と振り返った上野にとって、高木を挑戦者に迎え撃つことは大きな意義がある。「高木三四郎こそがDDTである。役職的には社長から外れて、さらに自由を叫ぶ新しい高木三四郎で来てくれる。防衛を重ねていく中で、高木さんをもし超えることができたら、その先に僕自身2度目の両国国技館(でのメイン)という夢にあふれていて。今回の高木さん、一番いいタイミングなのかもしれない」と話した上野は高木に呼応するように「もっとハチャメチャに、ムチャクチャに行かなきゃいけないよなって。KO-D無差別級チャンピオンこそが自由にいかないといけないって思えてますから。それは自由な激しい戦いになって、新宿FACEが今までもこれから先も全部ひっくるめたDDTな戦いになります」と予告した。

 「その先にはもっと僕がDDTを背負うために進んでいく道に、その一戦になると思います」と言い切った上野。これを突破すれば、7・21両国大会でKING OF DDT覇者・MAOの挑戦を受けることになる。高木が「速攻でエゴサーチしました。そしたら割と昔からDDTを見続けてるファンから、大社長とMAOの試合見たいよって書いてくれてるのが結構あったんです。それは自分の中で原動力になっているのもあるし、もう1個、どう考えても自分とMAOのほうが因縁ありまくりでしょ。自分、車で3回ひかれてるんですよ! だから対戦するのに理由はいらないでしょ。僕が王者として挑戦者MAOを両国のメインで迎え撃ちます」と宣言すると、上野は「両国のメインでこのベルトをかけて、MAOちゃんと試合ができるというのは、因縁どころか僕たちは強いつながりをもってる」と強調。「MAOちゃんは昨日トーナメント優勝して、僕の目の前に立つということは、MAOちゃんが上り詰めたわけじゃなく、UNIVERSALチャンピオンとして、別の場所で別の形で同じようにDDTを盛り上げるために、DDTを表現するために戦ってた2人が巡り合ったということですから。そこまでたどり着けたときには、ドラマティックな今のDDTを引っ張り続けている2人のものすごい大会にしてみせます」とThe37KAMIINA王者対決の実現を描いた。

プロ格 情報局