【新日本】TAKESHITAが感謝のG1完走 「恩返しするのは自分がチャンピオンになった時」 2024/8/18

『ヤマダインフラテクノス Presents G1 CLIMAX 34』東京・両国国技館(2024年8月18日)
○ロビー・イーグルス&マイキー・ニコルスvsKONOSUKE TAKESHITA&フランシスコ・アキラ×

 TAKESHITAがG1の全日程を完走。新日本ファンに対して「感謝の気持ちはあります」と語ると、「でも、それを恩返しするのは、自分がアメリカでチャンピオンになった時だと思うんで」と王者としての新日本再登場を誓った。

 DDT・AEW所属としてG1初参戦を果たしたTAKESHITAは好勝負を連発して台風の目となり、Bブロック2位の結果を残した。新日本ファンからも声援を集める中、最終戦ではUNITED EMPIREのアキラとタッグを組み、TMDKのニコルス&イーグルスと対戦した。

 先発したTAKESHITAはニコルスと真っ向勝負を展開。挑発されると、額をつけてにらみ合い、エルボー合戦を繰り広げた。ここではニコルスが強烈な一撃でねじ伏せて、両国をどよめかせる。たまらずTAKESHITAはアキラにスイッチして場外に退避した。その後もTMDKペースが続き、アキラに猛攻。TAKESHITAは控えに回ったあともイーグルスのトペコンヒーロを食らってしまう。

 しかし、再びTAKESHITAが登場すると流れは逆転。ニコルスにフライングラリアットを決めると、イーグルスを軽々とリフトアップして無造作に投げ捨てた。負けじとニコルスもDDTを返して、ここは痛み分けに。その後、アキラとイーグルスが激しく競り合うと、TAKESHITAが介入。先ほどのお返しとばかりにニコルスに豪快なエルボーをぶち込むと、イーグルスにはブルーサンダーを決めてアキラをアシスト。最終戦でも存在感を発揮した。

 TAKESHITAの加勢で勢いを掴んだかに見えたアキラだったが、必殺ファイヤーボールは空転。直後に飛び込んだニコルスがひとりでタンクバスターを繰り出して加勢すると、イーグルスは一気にハイペリオンで蹴り飛ばしてアキラを沈めた。

 TAKESHITAが最終戦でも充実のファイトを披露したものの、試合はパートナーのアキラが敗れてTMDKに軍配。G1最後の試合を勝利で飾れなかった。

 「ブロック2位通過、決勝トーナメントは1回戦で敗退と。でも、全然下を向くようなことじゃないと思うんで」とG1を振り返ったTAKESHITAは、「新日本プロレスのファンの人たちが、これからも見守ってくれると信じて、アメリカで頑張ってきます」と前向きにコメント。「感謝の気持ちはあります。でも、それを恩返しするのは、自分がアメリカでチャンピオンになった時だと思うんで。これからもKONOSUKE TAKESHITA、ジ・アルファのプロレスに注目してください」と感謝を口にしつつ、新日本マットに一旦別れを告げた。


【試合後のニコルス&イーグルス】

▼イーグルス「フランキー……フランク……フランチェスコ・アキラ、『BEST OF THE SUPER Jr.』では残念だったな。だが今日の結果で、結局俺が2点獲ってただろうってことが証明されたな。お前はハイペリオンからKOを食らったんだ。次は(※太ももを3回叩いて)どうなるかわかってるか? お前のガラスでできたアゴは何度でも砕けるだろう。スナイパーの俺と対峙するたび、Limb Reaperの俺と対峙するたびに。脚や頭も、もぎ取ってやる」

▼ニコルス「Limb Reaper(四肢を刈る者)か、言葉どおりだな」

▼イーグルス「その通り。そしてTAKESHITA、輝ける『G1』を楽しんだようだな。お前のことをMVPと言うヤツもいる。だが、(※追い払うジェスチャーをして)所属のAEW、DDTに戻るんだな。ここはニュージャパンプロレスリングだ。俺は大変な思いをしてここにいる。TMDKに入って、センパイのマイキー・ニコルスの横に立つまでも大変だった。ここにいるためにSoul Of PWA王者になって、世界中に自分を証明しているんだ。(※マイキーに向かって)あと一言だけいいか?」

▼ニコルス「ああ」

▼イーグルス「8月30日、ワシントンDC、NJPW STRONG無差別級タッグ王座の3WAYマッチで、バッド・デュードとバッド・ボブ(ロビー)が初めて組む。相手は、イシイ・タナハシ組と、Grizzled Young Veterans。で、知ってるか?」

▼ニコルス「何だ?」

▼イーグルス「その試合の勝者は、お前がここに持ってきていない青いベルト、STRONG無差別級タッグ王座の最有力挑戦者となる」

▼ニコルス「構わねえよ」

▼イーグルス「ああ、そうだが」

▼ニコルス「味方同士でやるのか」

▼イーグルス「少しなら大丈夫だろ」

▼ニコルス「そうだな」

▼イーグルス「いずれにせよ、TMDKが一番なんだ。それが俺たち。それから俺の米国ツアーは続く。次の日はロードアイランドのプロビデンスでBeyond Wrestling、その翌日はテキサスのオースティンで試合。どんな相手だろうが、俺は防衛を続け、この王座を世界的なものにするんだ。それが済んだら、オーストラリアに戻る。そして、ここに戻ってくるぞ。そしてさらにタイトルを獲り、トーナメント戦でも優勝する!」

▼ニコルス「いいじゃないか。とにかくまずはTAKESHITA、AEWに帰ったら、ほかのヤツらにニュージャパンプロレスリングは男たちがレスリングをする場所だったと言うんだな。AEWなんて3文字は、俺にとっては何の意味もない。俺にとって大事なのは4文字、NJPW。そして一番大切な4文字はTMDKだ。今日の主役は俺、ロビーじゃない。今日の主役はザックだ。ザックの成したことを見ろ。俺は一緒にいたんだ。あれこそTMDKの4文字を象徴するものだ。長い困難の道をかきわけて進み、決して諦めずに頂点を目指す。誰かに指を指されて、『お前じゃ力不足だ』と言われても、『クソくらえ、口出しするな』と言い返す。ザック、今晩お前は『G1』で優勝する。愛してるよ(※カメラに向かって投げキス)。やってやろうぜ」

▼イーグルス「ザック、愛してるぜ。俺たちがコーナーについてるからな」

【TAKESHITAの話】「これで、『G1 CLIMAX34』はシリーズ全戦終了ということで。今日がラストマッチ、竹下幸之介、KOUNOSUKE TAKESHITA、新日本プロレス、ラストマッチでした。ブロック2位通過、決勝トーナメントは1回戦で敗退と。でも、全然下を向くようなことじゃないと思うんで。また胸張って、アメリカでKOUNOSUKE TAKESHITAのプロレス、そしてこの新日本で学んだプロレス、そして皆さんの、新日本プロレスのファンの人たちが、これからも見守ってくれてると信じて、アメリカでまた頑張ってきます。感謝の気持ちは、あります。でも、それを恩返しするのは、自分がアメリカでチャンピオンになったときだと思うんで。これからもKOUNOSUKE TAKESHITA、ジ・アルファのプロレスに注目してください。ありがとうございました」

【アキラの話】「(※全て日本語で)TMDKのチームワークが、いいんだよねえ。『G1』は終わった。このシリーズを負けで終わるのは最高の気分じゃないですよねえ。うん。うん。でも、これで落ち込むわけじゃなくて、むしろ、もっと大きくなって、戦い続けようという気持ちが強くなった。(※ヒザ立ちになって)今、家に帰って、ジムでトレーニングして、ごはんを食べる。いっぱい食べる。ライスとか、ラーメンとか、寿司とか、天ぷらとか、トンカツとか、焼肉とか、しゃぶしゃぶとか、とにかくたくさん食べるよ。(※立ち上がって)もちろん、イチゴ大福も食べるよ。実は、TAKESHITAにギフトがあるんだ。私のXアカウント、チェックしてください」