プロレス・格闘技の情報満載!全日本・ノア公式モバイルサイト

10/27【ZERO1】会見における大谷の詳細コメント(写真あり)

 27日、東京・竹芝のZERO1道場で会見した大谷晋二郎の詳細コメントは以下の通り。

【会見の模様】
▼大谷「今現在ジュニアのベルトを3つ奪取することが出来ました。ジュニア転向を掲げて後楽園大会を2回経験して、結果としてベルトを3本持っております。でも僕はジュニアヘビー級としての大谷晋二郎はここからがスタートだと思っております。今までジュニアで頑張ってきた選手がどう思うか僕らには関係ない。あえて日高郁人の言葉を借りるならば侵略者・大谷晋二郎、結果を出すと。何を言われようと結果を出した者が勝ちだと僕は思っております。このあとも侵略者・大谷晋二郎の勢いはとどまるところを知らないという戦いをみせていきたいと思います。心配された体重も減量に成功して今もずっとキープしてる状態です。今朝測ったところで96.8キロ。食事を制限しながらですけど、この体重を維持することにきついとは思ってませんので、これからもジュニアの戦いをまい進していきたいと思ってます」

――11・1新木場での高岩、金本とのトリオ結成について?

▼大谷「新木場大会、トンガリコーンズと呼ばれてますけど、今までもちょっとしたイベントなり記念大会で組むことは何年か前にあった気がしますが、本格的に大谷、金本、高岩が組むと。そこに田中稔も加わってくると。我々が、特にこの3人が組んだ時の強さ、怖さというのはおそらく今回対戦する3人、そして会場に来てくださるお客様、知らない方がたくさん入るだろうと僕は思ってます。怖い金本、強い高岩がこの新木場で間違いなく見れると思います。皆さんが想像する怖さ、強さを超越したトンガリコーンズを新木場大会でお見せしたいと思います。大阪大会ではタッグのタイトルマッチを行いますけど、YASSHI、ブッファですか。言いたいことは山ほどありますけど、一言で言って即席タッグに自分と高岩が負けるわけがないと思ってます。自分と高岩、組み始めて何年だ? もしかすると20年近いタッグを組んでからの歴史がありますので。言ってみればこの世界に同日に飛び込んだ二人。その日、飛び込んだのはたくさんいましたが、残ったのは僕と高岩ですから、その時から結ばれた絆というのは即席タッグに負けるわけがないという気持ち、大阪大会でのベルト防衛に対する自信みなぎっております」

――シングルベルトは誰の挑戦を受けるつもり?

▼大谷「僕がこのベルトを田中稔から奪取した時、誰でもいいと言ってると思うですよ。誰一人、俺が最初に挑戦すると言う言葉が上がらないので、魅力のないチャンピオンなのかなという気がしますけど、いい風にとらえてますね。大谷からは取れない、そうみんな思ってるんじゃないですか。僕の中で勝手な判断をすれば日高だとか、菅原とか、彼らとやるより、もしかしたら恨みつらみなしで真っ向勝負で金本浩二なり、田中稔との再戦でも全然いいじゃないですか。前チャンピオンなんですから。高岩でもいいでしょう。そういう彼らと熱いジュニアの試合をやった方が僕は面白いんじゃないか。何となくそんな気がしてきましたね。このベルトをほしいという人間の名乗りを待ってる状態ですね。逆指名するつもりないし、誰でもこいだと思ってます」

――ジュニアに戻って王者となったことでヘビー級への対抗意識は?

▼大谷「ジュニアに再び足を踏み入れた時点で、僕の中で対ヘビーはあって当然だし、今までZERO1ジュニアでやってる選手も心の奥には持ってるのを信じたい。なにくそ、負けてたまるかっていう大きい相手に対する気持ちは一番成長する材料だと思ってるんで。僕はジュニアに入った瞬間、何クソヘビーという気持ちも思ってますよ。数日前までヘビーだった人間がこういうこと言うのは理不尽かもしれませんけど、僕がジュニアに足を踏み入れたからにはヘビーに負けてなるかという夢を持って当然だと思いますね。他の選手も持っているんであろうと逆に信じたい」

――メインでジュニアの試合が組めるところまでもっていきたい?

▼大谷「その気持ちはみんな持っててしかるべき、当たり前だと思ってるんで。まだ足を踏み入れたばかりなんで、今その言葉を口にするのは早いかなというのはあります。対ヘビーというものは持ってなきゃうそだと思いますけどね。ジュニアに足を踏み入れて、どんどん昔の気持ちが思い返してくるんですよ。ヘビーで戦った10年の期間では思い出せなかった気持ちがどんどん湧き上がってくるんですよ。僕がジュニアに足を踏み入れたことで、もしかしたらヘビーの選手にもいい意味で刺激になればと思ってますね」

――来年の15周年イヤーについて

▼大谷「そして来年2016年、我々15周年イヤーが始まるんですけど、その記念大会第1弾として3月6日、後楽園ホール大会が決定しました。この大会に向けて我々選手一丸となってZERO1115年生き抜いてきた、これからも頑張るというものをこの大会でお見せしたいと思います」

プロ格 情報局