【DDT】飯伏が2年ぶりに1位奪取、さいたまSAでのメイン出場権獲得 2位・木高は10・26後楽園でKO-D王座に挑戦 『ドラマティック総選挙2014』結果発表・新宿大会(写真あり) 2014/10/1
『DDTドラマティック総選挙2014結果発表大会』が1日、東京・新宿FACEで開催された。総選挙個人部門の1位には飯伏幸太が輝き、来年の2・15さいたまスーパーアリーナ大会のメインイベントでKO-D無差別級王座に挑戦することが決定。惜しくも2位になった木高イサミは10・26後楽園でKO-D王者HARASHIMAに挑むことになった。 ◇ 今年で5年目となる『DDTドラマティック総選挙』。昨年は男色ディーノが1位に輝いたが、今年も例年以上に激しい票争いが展開された。 この総選挙では、上位20名が10・26後楽園の本戦に出場。21位〜24位がアンダーボーズとしてダークマッチに出場する。2位の選手には「賞金30万円」と「10・26後楽園大会でのKO-D無差別級王座挑戦権」が、1位の選手には「賞金100万円」と「2015年2・15さいたまスーパーアリーナ大会メインイベントでのKO-D無差別級王座挑戦権」が与えられる。 大会チケットやグッズ購入者に投票用紙が配布され、8月31日から9月28日の期間に投票が受け付けられた。総投票数は昨年より約1800票増えて7038票に。団体の人気が上がるのに合わせて、この総選挙への注目度も高まってきている。 前回はベスト10圏内に入ったスーパーササダンゴ・マシン、ケニー・オメガ、大石真翔が10位台に転落し、波乱ムードが漂う中、反対に躍進を遂げたのが、前回の総選挙には名前のなかった若い選手たち。KO-D6人タッグ王座を奪取したばかりの平田一喜が11位に、新EXTREME王者の彰人が9位に、そして赤井沙希が6位に入賞した。赤井は名前を呼ばれた瞬間に号泣。「もっともっとDDTに尽くします。みんなが自慢できる選手になって、もっと頑張ります」と飛躍を誓った。 昨年トップのディーノはまさかの5位に終わり、4位には大躍進を遂げた石井慧介が入ると、いよいよベスト3の発表に。3位はKO-D無差別級王者・HARASHIMA。初の1位に自信を見せていたが、その思いは果たせず。それでもいつも通り笑顔でファンの歓声に応えた。 残るは中間発表から首位争いを展開していた飯伏と木高の2人。観客が固唾をのんで見守る中、2位にコールされたのは木高だった。木高にとっては昨年に続いての2年連続2位となる。ファンからはため息が漏れたが、本人は「でもね、胸を張りましょう」と宣言。「まださいたまスーパーアリーナのメインへの道が消えたわけじゃないので。逆に言えば、HARASHIMAさんへのリベンジがすくできるんでね」と前向きに語った。 この結果を受けて、10・26後楽園で木高がKO-D王者HARASHIMAに挑戦することが決定。8・17両国での3WAYマッチ(もうひとりはオメガ)で対戦した際は苦杯をなめており、木高にとってはリベンジマッチとなる。リング上でHARASHIMAと向かい合うと、「笑顔ですけどしっかり潰しにいきますよ」と宣戦布告。対する王者も「君を潰して笑顔になるよ」と断言した。 そして、1位になったのは木高とわずか4票差だった飯伏だ。2年ぶり2度目の優勝。賞金100万円とともに、来年の2・15さいたまスーパーアリーナ大会メインイベントでのKO-D王座挑戦権も獲得した。飯伏は両国国技館、日本武道館に続き、DDT初進出の大会場でまたしてもメインイベントに出場することになる。 飯伏は「2団体所属になったんですけど、それでもファンでいてくれたことは嬉しいし、結果も本当に大満足です。1位になれて嬉しいです。ありがとうございます」とファンに感謝の弁。さらに、公約していた「山手線プロレス」に向けても熱意を燃やしていた。 ☆『DDTドラマティック総選挙2014(個人部門)』投票結果 ▼1位=飯伏幸太(693票) ▼2位=木高イサミ(689票) ▼3位=HARASHIMA(416票) ▼4位=石井慧介(410票) ▼5位=男色ディーノ(366票) ▼6位=赤井沙希(303票) ▼7位=チェリー(237票) ▼8位=高尾蒼馬(219票) ▼9位=彰人(210票) ▼10位=KUDO(209票) ▼11位=ヤス・ウラノ、平田一喜(207票) ▼13位=アントーニオ本多(203票) ▼14位=竹下幸之介(177票) ▼15位=マサ高梨(176票) ▼16位=大石真翔(174票) ▼17位=坂口征夫(168票) ▼18位=スーパー・ササダンゴ・マシン、ケニー・オメガ(158票) ▼20位=遠藤哲哉(150票) ▼21位=MIKAMI(144票) ▼22位=佐々木大輔(140票) ▼23位=入江茂弘(137票) ▼24位=勝俣瞬馬(135票)
『DDTドラマティック総選挙2014結果発表大会』が1日、東京・新宿FACEで開催された。総選挙個人部門の1位には飯伏幸太が輝き、来年の2・15さいたまスーパーアリーナ大会のメインイベントでKO-D無差別級王座に挑戦することが決定。惜しくも2位になった木高イサミは10・26後楽園でKO-D王者HARASHIMAに挑むことになった。
◇
今年で5年目となる『DDTドラマティック総選挙』。昨年は男色ディーノが1位に輝いたが、今年も例年以上に激しい票争いが展開された。
この総選挙では、上位20名が10・26後楽園の本戦に出場。21位〜24位がアンダーボーズとしてダークマッチに出場する。2位の選手には「賞金30万円」と「10・26後楽園大会でのKO-D無差別級王座挑戦権」が、1位の選手には「賞金100万円」と「2015年2・15さいたまスーパーアリーナ大会メインイベントでのKO-D無差別級王座挑戦権」が与えられる。
大会チケットやグッズ購入者に投票用紙が配布され、8月31日から9月28日の期間に投票が受け付けられた。総投票数は昨年より約1800票増えて7038票に。団体の人気が上がるのに合わせて、この総選挙への注目度も高まってきている。
前回はベスト10圏内に入ったスーパーササダンゴ・マシン、ケニー・オメガ、大石真翔が10位台に転落し、波乱ムードが漂う中、反対に躍進を遂げたのが、前回の総選挙には名前のなかった若い選手たち。KO-D6人タッグ王座を奪取したばかりの平田一喜が11位に、新EXTREME王者の彰人が9位に、そして赤井沙希が6位に入賞した。赤井は名前を呼ばれた瞬間に号泣。「もっともっとDDTに尽くします。みんなが自慢できる選手になって、もっと頑張ります」と飛躍を誓った。
昨年トップのディーノはまさかの5位に終わり、4位には大躍進を遂げた石井慧介が入ると、いよいよベスト3の発表に。3位はKO-D無差別級王者・HARASHIMA。初の1位に自信を見せていたが、その思いは果たせず。それでもいつも通り笑顔でファンの歓声に応えた。
残るは中間発表から首位争いを展開していた飯伏と木高の2人。観客が固唾をのんで見守る中、2位にコールされたのは木高だった。木高にとっては昨年に続いての2年連続2位となる。ファンからはため息が漏れたが、本人は「でもね、胸を張りましょう」と宣言。「まださいたまスーパーアリーナのメインへの道が消えたわけじゃないので。逆に言えば、HARASHIMAさんへのリベンジがすくできるんでね」と前向きに語った。
この結果を受けて、10・26後楽園で木高がKO-D王者HARASHIMAに挑戦することが決定。8・17両国での3WAYマッチ(もうひとりはオメガ)で対戦した際は苦杯をなめており、木高にとってはリベンジマッチとなる。リング上でHARASHIMAと向かい合うと、「笑顔ですけどしっかり潰しにいきますよ」と宣戦布告。対する王者も「君を潰して笑顔になるよ」と断言した。
そして、1位になったのは木高とわずか4票差だった飯伏だ。2年ぶり2度目の優勝。賞金100万円とともに、来年の2・15さいたまスーパーアリーナ大会メインイベントでのKO-D王座挑戦権も獲得した。飯伏は両国国技館、日本武道館に続き、DDT初進出の大会場でまたしてもメインイベントに出場することになる。
飯伏は「2団体所属になったんですけど、それでもファンでいてくれたことは嬉しいし、結果も本当に大満足です。1位になれて嬉しいです。ありがとうございます」とファンに感謝の弁。さらに、公約していた「山手線プロレス」に向けても熱意を燃やしていた。
☆『DDTドラマティック総選挙2014(個人部門)』投票結果
▼1位=飯伏幸太(693票)
▼2位=木高イサミ(689票)
▼3位=HARASHIMA(416票)
▼4位=石井慧介(410票)
▼5位=男色ディーノ(366票)
▼6位=赤井沙希(303票)
▼7位=チェリー(237票)
▼8位=高尾蒼馬(219票)
▼9位=彰人(210票)
▼10位=KUDO(209票)
▼11位=ヤス・ウラノ、平田一喜(207票)
▼13位=アントーニオ本多(203票)
▼14位=竹下幸之介(177票)
▼15位=マサ高梨(176票)
▼16位=大石真翔(174票)
▼17位=坂口征夫(168票)
▼18位=スーパー・ササダンゴ・マシン、ケニー・オメガ(158票)
▼20位=遠藤哲哉(150票)
▼21位=MIKAMI(144票)
▼22位=佐々木大輔(140票)
▼23位=入江茂弘(137票)
▼24位=勝俣瞬馬(135票)
★ユニット部門はスマイルスカッシュが1位に 11・12後楽園のプロデュース権獲得
★坂口征夫が電撃入団「格闘家人生をこの団体で終わらせたい」
★総選挙結果発表会における飯伏、木高、HARASHIMA、高木の詳細コメント